京都の田舎暮らしで冬に必要なアイテム10個紹介

家庭の悩み田舎暮らし
この記事は約37分で読めます。

33歳になった今、

田舎で冬を快適に過ごすためには、いかに寒さから身を守るかが重要だということを実感しています。

しばらく住んでいると寒さにだんだん慣れてきますが、それでも『うーっ寒い!!』ってなるのは嫌ですね。

もっと早く使っていれば良かったと後悔してこの記事を書きました。過去の私に教えてあげたい。

田舎の寒い地方で暮らす方や、これから田舎暮らしを考えている方は参考にしてみてください。

「ちょっとした工夫や便利グッズで、寒さが和らぎます。」

スポンサーリンク

私が田舎暮らしで便利だった冬のグッズを紹介します。

『全部やってるよ!!』っていう方は田舎暮らしで充実した生活ができそうですね♪

参考にしてみてください!

暖房グッズ

石油ファンヒーター

田舎の家には必須の相棒!!

温風が出るので、すぐに部屋を暖めてくれます♪

都会に住んでいるときは買う事すらない、灯油という燃料をガソリンスタンドで買います。

だいたい灯油価格は70円/L程度。

断熱アルミシート

アルミだけのものから、アルミとスポンジがセットになったものまでたくさんの商品があります。

アルミの熱反射効果を利用して、熱を逃がさず、冷気は入れないようにすることができる優れもの。

我が家はカーペットの下、コタツの下、布団の下にアルミシートをひいています。

薄いものですが、これするだけで冷たさを感じません☆オススメ!!

電気カーペット

リビングにあったら、皆集まって寝転がる素敵な絨毯☆

上にコタツを置いたりして、おしりもコタツの中も暖かいという優れもの。

湯タンポ・電気毛布

寝るときにあるのと、無いのとでは睡眠の質に大きな差があると実感してます!

電気毛布は寝る前から電源をいれておくと、布団に入った時に暖かくて気持ちいいです。

湯たんぽはシリコン製の柔らかい湯たんぽがオススメです。

電子レンジや充電式の湯たんぽもありますが、事故の心配もあるので注水式がオススメ。

ヤカンでお湯を入れるとヤケドする危険があるので、水道から熱めのお湯を入れるのが良いです。

水道のお湯を入れるので、熱すぎず、手軽で、冷めたら交換できて便利です。

寝る前に熱いお湯を入れたら、朝の時点でまだ暖かさを感じるほどに長持ちします!!

私のように、手足が冷たい人にお勧めしたい。

あったかおしり拭き

これは小さい子供がいる家庭の場合の商品です。

子供のおしり拭きはウェットタイプなので、冬は冷たくなっています。

可愛いわが子のおしりを拭いてあげるのに、これ無しではいけません。もし今使っている物が壊れてしまった時は、リピ買いします!

雪対策関連

長靴(膝下まである実用的なもの)

雪が降る地域では必須アイテムですよね、同時に田舎っぽさの象徴だったりもします(笑)

身に着ける物なので、オシャレも大切なんですが、私は性能を重視しています。

冬に普通の長靴を履くと、雪のせいで足先がめちゃくちゃ冷たくてしもやけができてしまった事が私自身何回もあります(笑)

長靴に求める性能とは
  • 滑りにくい(グリップ力)
  • 冷たくない(2重構造などになっている)
  • 軽い
  • 長さ30cm以上

以上の4つの点を購入する時のポイントにしてほしいと思っています。

あまりお金をかけずにできるので、是非とも田舎に暮らす場合は夏用と冬用で2足は長靴を用意してみてください。

大型ホームセンターなら、良質の物が2,000円台で売っています!!

雪かきスコップ

雪かきスコップも最近はいろいろあります。

プラスチック製、アルミ製、鉄製、たまに木製なんていうスコップも(笑)

私のオススメは鉄製とプラスチック製の両刀づかいです(笑)

雪かきスコップ2本も使うわけ

それは雪質にあわせて使いわけることで、楽に作業ができるからです。

降り始めたフワフワの軽い雪なら、プラスチック製の大きなスコップでヒョイッと雪かきをします。

数日降り積もった雪や、凍った雪は重く硬いので、プラスチック製では全然すくえず、体力ばかり使う経験をしました。

そんな経験から、私は重量があるけど鉄製のスコップを使って雪かきします!

土木作業で使う【角スコ】がおすすめです!!

氷だって、地面からバリバリはがせます☆超快感(*´ω`)

手袋(防水タイプ)

手袋もいろいろ種類があるので、目的に合わせて使い分けています。

私のオススメはスキー・スノボ用の手袋です!

防水・2重構造になっていて、暖かく濡れません。

雪を触ってもまとわりつかないところが良いです。

4駆自動車(4WD)

高価な物ですが、雪道を走るならば安定性のある「4WDが最強」なんだと、豪雪地帯に住む先人たちは皆言います。(笑)

スタッドレスタイヤにしていても、滑る時は滑ります。

でも4WDなら滑ってもブレにくく、坂道も強いです!

私が住んでいる地域は1晩で30cmの積雪

私は京都府北部に住んでいるのですが、山間部なので、多い時には一晩で30cm以上雪が積もることもあります。

この記事でおすすめしたグッズはどれも必需品で、あるととても便利です。

もし、「まだ使った事がないよ」っていうアナタは是非買ってみてください。

ツイッターをやっていますので、気軽にメッセージ送ってください(∩´∀`)∩

アナタのオススメを教えてください!

役立つ情報

他にもあなたのオススメがあれば、気軽にツイッターやメールで教えてください☆

家を寒くしている一番の原因は窓ってホント?

余談ですが、、、

ウチのおフロは体を洗っていると冷たい風が流れてきて、「寒っ!!」と凍えながらも長年生活していました。

実家のお風呂場が特に寒いと感じる事ってありませんでしたか?原因は窓と壁なんです。

わかってはいても、何もできていませんでした。

外の冷気が一番伝わりやすいのは窓です。それは

田舎の窓に使われているサッシは、ほとんどがアルミ製でできています。

アルミは熱伝導が良いため、すぐに冷え、冷気が室内に入ってきます。

古民家はガラスも1枚ガラスが当時は主流だったため、熱が伝わりやすいです。

最近はアルミサッシから樹脂サッシに切り替わってきています。

またガラスも1枚(単層)からダブル、トリプルと分厚くより熱が入らない構造になっています。

断熱性能を高めようとして、古民家の窓を全部取り替える事は、費用的にもオススメできません。

セルフ2重窓を作ってみよう

そこでオススメなのがプチプチの梱包材かポリカーボネイトを使った断熱です!

どちらも中に空気の層があるので、熱が伝わりにくく、費用も安く簡単に取付けられます!

ホームセンターで購入することができます。

我が家のお風呂場の窓にはポリカーボネイトの板を窓枠にあった大きさに切り、はめる事でかなり暖かくなりました!

もっと早くから取り付ければ良かったと、過去の私に教えてあげたい・・・

タイトルとURLをコピーしました