子供がいる家族が住みやすい田舎とは

田舎暮らし
この記事は約4分で読めます。

どうも、京都府の田舎で生まれ、現在も田舎暮らしをしている砕刃です。

子供を持つ家族が移住を考えた時に、1番に考えることは「子供の将来のこと」です。

私は子供が元気にいきいきと成長して欲しいと思いながら田舎に住んでいます。

田舎暮らしを検討しているあなたへ、移住前にチェックしてほしいポイントが3つあります。

この記事で住む場所選びの参考にしてみてください。

大切なのは、「子供の成長にとって良い刺激となるか」です。

スポンサーリンク

子供がいる家族が住みやすい田舎とは

私は自分たちの子供が元気に成長して欲しいと日々思っています。

ですが、田舎で生活していて不安なこともあります。

それは、

  1. 交通事故にあわないか
  2. 大きな病気の時はどうしよう
  3. 将来の通学はどうなるんだろう

という事です。

この3つが田舎暮らしをしていて思う事です。

これから移住を検討する方は是非ともこの3つについても検討してください。

子供の頃の話

自分たちの子供の生活に不安をもっている理由に、私の子供の頃のエピソードがあります。

自分で経験したからこそ、子供たちにはそうなってほしくないなと思います。

自転車で車に衝突した話

私が小学生の頃は自転車で走り回っていました。

小学生なので、けっこうスピードも出します(笑)。

ある日曲がり角のところで坂道を上がってきた車と正面衝突して、吹き飛びました!!

幸いケガは全くなくて、大丈夫だったのですが、親の立場からするとビックリじゃ済まないですよね(汗)

田舎は信号も少ないし、歩道が無い道もあったりするので、車への注意がしっかりできない内は危険です。

できるだけ交通量が少ない土地だと良いなと思います。

弟が脳梗塞になった話

弟が中学生の頃、毎年恒例のマラソン大会で倒れました。

いつもと何も変わらない朝だったのに、スタートして数分で気絶し転倒。

そのまま地域の診療所へ搬送されました。

原因はわからず、「安静にしましょう」と数時間待つも、意識はもどらず。

大きな病院へ転院が決まり、診察の結果は脳梗塞

脳梗塞後は数時間以内に血栓を取り除くことで後遺症が少なくなるケースがあります。

弟は地域の診療所で放置されていたばかりに、半身不随の後遺症を負いました。

現在はそれほど不自由なく生活できていますが、もし半身不随になっていなければ人生は違ったかと思うと辛いです。

子供の内はあまり大きな病気は無いかもしれませんが、ちゃんと診察してくれる病院が近くにあることは大事だと感じています。

高校の通学の話

私は勉強が得意ではないので、近くの高校に行きました。

バスで30分ほどの距離で、部活もあったため最終のバスの時間に間に合わず、親に送迎してもらいました。

田舎なのでバスの本数が少なく、次の便まで3時間とか余裕でした。

そうなると親に送迎してもらうという事になります。

自分は楽だったけど、親からすれば送迎の負担は大きかったと思います。

そして今、自分が通っていた高校は存続させるかどうか議論されています。

自分の子供が高校へ行く頃には、もっと遠くの高校へ行くことになると思います。

そうなった時の選択肢は2つ

  1. 自宅から通う
  2. 寮生活する

3年間だけですけど、離れたら寂しいし、かといって送迎は大変ですよね。

できれば自分で通える範囲に高校があると楽です。

住む場所選びで検討したいのは土地だけじゃない

土地や家だけで住む場所を決めずに、将来のこともイメージしながら周辺環境も調べてください。

病院や、主要な道路、高校など子供たちが大きくなった時に、生活しやすいかも重要なポイントだと思います。

不便すぎない快適さがベストなんじゃないか

不便だとだんだんストレスになってきます。

田舎は不便なことばかりですが、そんなこと気にしないタフさがあるといいですね。

学校や病院などとは離れすぎていない距離で、住む場所を探すことを私はオススメします!

田舎感覚で言うと、車で1時間の範囲に必要とする施設があるかないか。

交通量が少ない方が、子供が外で遊んでいて心配は少ないと思います。

さいごに

都会と田舎では生活スタイルが大幅に変わってくるので、現在都会に住んでいる方は田舎暮らしのイメージができないと思います。

子供たちがどう成長していくかという話題から、パートナーと話のネタにしてみてください(∩´∀`)∩

タイトルとURLをコピーしました